わたしはパチンコのオカルトが好きです。
- オカルトなんて本当にあるの?
- パチンコなんて完全確率抽選じゃん。
- バカじゃないの?
そんな声が聞こえてきそうです…
それではなぜ【パチンコでオカルト攻略が存在するのか?】についてご説明したいと思います。
パチンコは機械である

prettysleepy1 / Pixabay
皆さんご存知の通り【パチンコ台は機械】です。
最近は液晶画面で色々な演出のアクションでわたしたちを楽しませてくれます。
その演出の中でも【全く期待できない演出】と【熱い(当たりやすい)演出】があります。
どのように作られてるのでしょうか?
パチンコ台は機械なので【プログラミングされている】わけですよね。
普通の話です。
機械なのでプログラミングされている…
この点を狙うのが「わたしの提唱するオカルト攻略」です。
プログラミングされているので【色々な演出には偏り】が生じます。
その演出を精査し【好調か不調かをザックリと見極める】わけです。
ギャンブルで気づきが少ない人は勝てない
【ギャンブルにおいて気づく】ということは非常に重要です。
人が見ていないところに気づく…
例えば、競馬でいえば穴馬。
スロットでいえば【朝一のデモ画面のズレ】や【リールガックン】など。
【ギャンブルは気づきの勝負】と言っても過言ではありません。
パチンコのオカルトは【些細な演出の偏りに気づくかどうか?】という攻略法です。
些細なことに注目したオリジナル攻略法はこちらから
ギャンブルは少ない投資額で勝つもの
わたしの考えるギャンブルとは【少ない投資額で大きく勝つ】です。
パチンコで少ない投資額で大当たりを引くためには【台の好不調】を知ることが必須です。
「完全確率抽選だからどの台を打っても同じ?」
理論上はそうなのですが実際は違うのがパチンコの面白さではないでしょうか。
オカルト攻略は【少ない投資額で大当たりを狙うこと】有名なのはお座り一発(オスイチ)ですね。
全ての機種を極めようとは思いませんが【好きな機種は研究したい】ところです。
常識を疑え

danymena88 / Pixabay
パチンコは完全確率抽選と言われています。
スタートチャッカーに入賞した時に【当たり】か【ハズレ】が抽選されます。
この点を覆すのは無理です。
問題は【完全確率抽選の確率が一定か?】ということ。
パチンコやスロットは【大数の法則】を利用した遊びです。
大数の法則とは【試行回数により確率が一定に近くなる】というもの。
確率が収束するには試行回数が多ければ多いほど良いです。
1日では収束しないので【ハマり台と爆裂台】が存在します。
わたし達が選びたいのは爆裂台ですよね?
それを探すために【オカルト攻略を使いましょう】というのがわたしの考えです。
「パチンコは完全確率抽選なので台移動しても同じ」のような常識的な考えに縛られていてはギャンブルで勝てません。
単純に楽しい
パチンコやスロットを何も考えず「ボケーっ」と打ってても楽しくないですよね?
ギャンブルの楽しさは「考えること」ではないでしょうか?
勝ち負けは結果に過ぎず【いかに勝ち、いかに負けるか】が重要です。
楽しく無ければギャンブルをやる必要がありません。
オカルト攻略とは、
【楽しみつつ仮定と実践、検証、反省】を行うことです。
パチンコは凄いと思います。
いかに大当たりまでを「当たらず楽しませるか?」を追求した機械だからです。
でも、そこに演出の偏りがあるとわたしは思います( ̄+ー ̄)
まとめ
スロットは高設定【設定6】を掴めればほとんど勝てます。
オカルトもヘッタクレもありません。
【ジャグラーのジャグ連】と呼ばれてるのはオカルト要素ですが…
パチンコ、スロットは機械です。
機械なので攻略するにはオカルトしかないと思います。
攻略できずとも考えることをやめた時ギャンブルはつまらない事になってしまう気がします。
機種とも相性があります。
なぜか【同じメーカーの台と相性が良い】とか…
不思議です。
そんな超自然現象(オカルト)がパチンコの魅力ではないでしょうか。
次の記事へ>>パチンコ、スロットについて確率で考える