
競馬初心者講座。
今回は「競馬で勝ち組みになるには?」です。
現在、日本の競馬で年間を通して回収率で勝ち組なのは「競馬ファン全体の5%」といわれています。
競馬で年間回収率100%を超えたら勝ち組といえるでしょう。
競馬で勝つには、まず競馬の仕組みを理解しましょう。
目次
日本の競馬は変動オッズ制
JRAの馬券オッズは変動性で競馬ファンの馬券購入によって作られます。
人気や不人気は馬の実力によりますが、大半は「競馬新聞や各メディアによってある程度印象操作されてる」と思ってください。
わかりやすく言うと「競馬新聞や各メディアの情報でオッズはできている」ということです。
この印象操作に乗ると競馬で年間を通して勝つ確率は低くなります。
では、どうすればいいのでしょうか?
競馬で勝つためのルールと心得
みんなと同じでは勝てない
競馬新聞や各メディアの情報を多くの人と同じように信じていては勝てません。
情報は正しいと思います。
ですが、最も大切な視点は「開催されるレースはどんなレースなのか?」を知ることです。
馬を見るよりレース特性を見る
時々、穴があくレースなのか?
牝馬が強い?
不人気馬に注意?など
なぜ、一つのレースによって特性がうまれるのでしょうか?
JRAがわざと各レースを不安定な状態にしてるからです。
ハンデ戦
牡馬牝馬混合戦
牝馬限定戦
各コースにクセがあるなど
なぜ、そんなことをするのか?
毎回、同じコース・距離・セパレートコースなど似たような条件にすると、人気順の着順になり配当妙味がなく誰も馬券購入しなくなるからです。
JRAはわざと「不安定な状態を作ってくれている」と理解しましょう。
逆張りを意識する

RyanMcGuire / Pixabay
2019年の日本ダービー・安田記念の1番人気は1倍台のオッズでした。
この状況で『うおー1倍台だ!これは来るぞー!軸にしよう!』この視点では勝てません。
わたしの心情は『1倍台なんて過剰人気じゃん♪この1番人気が飛べば簡単に万馬券ゲットだぜ!』
この視点を「逆張り」といいます。
競馬のみならずギャンブルにおいて「逆張り」の視点は常に意識して下さい。株式投資でも使えます。
オッズが1倍台の1番人気は過剰人気で、冷静に考えても不安な点もありました。
2019ダービー・安田記念の予想解説はこちらをご覧になり確認ください。
競馬で当たる人は勝ってるのか?
競馬で馬券を的中するのは簡単です。
あなたも100%的中できます。1つのレースで「全通りの馬券を買うこと」です。
がっかりしましたか?
競馬は、的中するために強いお馬さんを探すと勝ちにくくなります。
強いお馬さんは1番人気の馬です。一番強いから1番人気なのです。
さきほども述べましたように馬券は全通り買えば当たります。
しかし、控除率や配当金が少ない(本命よりの馬券が的中)ことで負けます。
わたし達が目指すべきは『全通りから買い目を減らしていく』作業で、強いお馬さんを探すのではありません。
ややこしい表現ですが「1頭のお馬さんに囚われると馬券では負けやすい」です。
レース特性から『本命か?中穴か?大穴か?の3つの配当パターンに分けて』から、各お馬さんを見ていきます。
わたしのG1予想が参考になると思いますのでご覧ください。
競馬は単勝で勝てる?勝てる馬券種とは
単勝は「一点買いでドカン!」と買いたくなりますよね?
ですが、単勝勝負は条件を限定しないと難しいでしょう。
条件とは「単勝10倍以上のオッズの時だけ購入する」などのマイルールを作ります。
資金が多い場合は単勝でも勝てると思います。(ギャンブルや投資は資金が多いほど有利になります)
単勝で的中できるのなら…
単勝が的中できるということは『馬連もしくは馬単の裏表買いで2着でも的中になる』保険をかけることができます。
『1頭軸三連複』ならヒモ選びの能力が必要ですが「3着まで保険をかける」ことができます。(ワイド流しでも良い)
馬券種で収支が安定するのは「馬連とワイド」です。
理由はオフェンスとディフェンスを兼ね揃えた馬券種で、買い目を絞れるという利点もあります。
勝てる競馬予想はある?

PIRO4D / Pixabay
一番のおすすめは『ご自身で競馬のロジックを構築すること』です。
馬券力を磨くには「予想→レース→結果(反省)の繰り返し」です。
競馬がパチンコやスロットと違う点はシュミレーションできることです。
あなたの予想が『イマイチだな…』と思うなら馬券を買わずに練習から始めることをおすすめします。
芸能人のかたで「未成年の馬券を買えない時からシュミレーションで予想してた」話はよく聞きます。
競馬は無料でも遊べるのです。
シュミレーションするさい『的中率と回収率を意識してデータを集めて各レース毎に傾向』を書いていきます。
例えば…日本ダービーは1枠1番が有利で有名です。
2019年のダービーはバッチリはまったレースでした。しかしながら「ロジャーバローズが差し馬だったら?」結果は変わっていたかもしれません。先行馬で絶対に有利な状況でした。
あなたなりの見解を書き込む
書籍などで情報を集める
めんどくさいでしょうか?
しかしながら「競馬で勝ち組の人達」や「あなたより前に競馬を始めてる人達」はご自身のロジックを持っています。
苦労して考えたロジックなので誰も教えてくれないのです。
(わたしは競馬初心者のころ苦労したので基本的な部分を伝えています)
*わたしの数少ない知識がお役に立てるならブログをご覧ください。
まとめ
競馬で勝つための基本的なことをお伝えしました。
競馬で馬券購入するのはメンタル(あなたの精神力)も関係します。
スマホの普及もあり、ついつい馬券を多く買ってしまいます。
あなたのロジックを完成させて、買い目を減らし勝ち組を目指しましょう!