
2019.8月現在、新台として発表されてから8ヶ月ほど経ちましたが、私が好きな機種は「ぱちんこAKB48誇りの丘」
あいも変わらず打っていますが、他の機種の新台入替にともない徐々に「ぱちんこAKB48誇りの丘」の設置台数は少なくなっています。
設置台数減少にともない私のパチンコ収支も下降線を辿っているので、今回は「ぱちんこAKB48誇りの丘」で負ける確率が高い店舗の条件を考えたいと思います。
大規模な新台入替時
稼働が少ない店舗
勝てない店舗の条件がわかると逆に「勝てる確率が高い・出玉アピールが必要な店舗」が見えてきます。
目次 [非表示]
【ぱちんこAKB48誇りの丘】の設置台数が4台以下は厳しい

月日と共にじわじわと減台してる「ぱちんこAKB48誇りの丘」
設置台数が少ないと店舗側も出玉アピールする必要がありません。
「ぱちんこAKB誇りの丘」で勝ちたいのなら設置台数が多い店舗で勝負しましょう。
ぱちんこAKB誇りの丘は、タイアップ元であるAKB自体にとても人気があるので、多少は釘がキツく回転数が悪くても客つきがいいのが理由です。
現在のパチンコ屋の内情は、パチンコ台1台で1日に2時間稼働すれば利益が出るようです。
設置台数が1〜4台以下の店舗では、お客様に出玉アピールしなくてもAKBファンで1日の稼働目標を達成できてしまうのです。
大規模な新台入替時は注意する
大規模な新台入替時とは、人気のパチンコ台の新台が登場した時の「パチンコ台100台入れ替え!」などです。
パチンコ台の価格は3〜40万といわれており「100台入れ替えなら3〜4千万円」が必要です。
新台入替の為に使われた3〜4千万円は、当然ながらユーザー、私たち客のお金から回収することになります。
新台はこれから数ヶ月稼働して、稼いで欲しい機種です。
そうなると「どの機種から回収するのか?」
「パチンコAKB48誇りの丘」などの旧台でありながら強い人気のタイアップ機種です。
出玉うんぬん関係なく、コンテンツに人気がある機種は回収台になります。
お気をつけて下さい。
出玉を得るには稼働が必要
「ぱちんこAKB48誇りの丘」を打ち、まったく当たらないわけでもありません。
大当たりを引きブーストアタッカーモードに突入しても、数ゲームで転落…確変も抜け…泣。
以上のことが繰り返されると絶対に勝てません。
ブーストアタッカーモードの平均出玉は8千発といわれており、最低保証はしてほしいですよね?
例えば、2〜3万発出た時とブーストアタッカーモードが数ゲームで転落した時。
どちらが多いでしょうか?
数ゲームで転落のほうが多いと思います。これから意識的にカウントしてデータ化します。
2〜3万発出た記憶をさかのぼると、爆連する前にハマりがあったように思います。
朝一から絶好調な感じは「8ヶ月の間に1度ほど」しか無いので「昼および夕方から狙ったほうがいい機種」かもしれません。
【ぱちんこAKB48誇りの丘】はスペックバランスが悪い
そもそも「ぱちんこAKB48誇りの丘のプログラム自体のスペックバランスが悪いのではないか?」という仮説です。
同じような条件で「ぱちんこ劇場霊」も考えられます。
小当たりラッシュとボーナスの連打で一撃大量の出玉が魅力的な台ですが、ギャンブル性が高く一日中遊べる台ではなく、連チャンしたら即ヤメの流れが目立ちます。
ギャンブル性が高い印象がありますが「一撃で4〜5万発など無く」1〜2万発出た後は高確率で長いハマりがあります…
プログラムのスペックバランスが悪いのなら、私たちに勝ちようがなく絶対的に不利な状況です。
*店舗により月間出玉ランキングを掲載してるので「機種のスペックバランスから考える勝てる台」というのを調査中です。
まとめ
今回は「ぱちんこAKB48誇りの丘」で勝てる条件について考えてみました。
- 勝つための最低条件は「ぱちんこAKB48誇りの丘」を4台以上設置してる店舗。
- 大規模な新台入替時は「ぱちんこAKBなどタイアップ元が強力な人気コンテンツ」の機種は避けること。
- 昼および夕方から稼働率の高い台を狙い打ちする(ハマり台を狙う)
- プログラムバランスが悪い可能性があるので「他に勝ちやすい機種を知っておき」ディフェンスの立ち回りも想定しておく。
以上が、現在考えられる最善の策かと思います。
あなたのパチンコライフにお役立て頂けたら幸いです。